算数・数学で困っているすべての人に役立つブログ

算数・数学の勉強についてお話します

【体験型算数】計算が苦手なのはなんで?【計算が苦手な人の気持ちを体験】


www.youtube.com

 

私がこのブログを通して伝えたいことは次の2つです。

 

①「暴力や暴言による他人のコントロール」は意味がないということ

②勉強はわかると本当に楽しいということ

 

 

子どもがいる方、教育に関わるお仕事の方はもちろん、人間社会に生きるすべての人に役立つ情報や考え方を発信していきます

 

【小1算数】17-9をたまごを使って考えると…【わかりやすい】


www.youtube.com

 

私がこのブログを通して伝えたいことは次の2つです。

 

①「暴力や暴言による他人のコントロール」は意味がないということ

②勉強はわかると本当に楽しいということ

 

 

子どもがいる方、教育に関わるお仕事の方はもちろん、人間社会に生きるすべての人に役立つ情報や考え方を発信していきます

 

【小1算数】9+4をたまごを使って考えてみよう!【わかりやすい】


www.youtube.com

 

 

 

私がこのブログを通して伝えたいことは次の2つです。

 

①「暴力や暴言による他人のコントロール」は意味がないということ

②勉強はわかると本当に楽しいということ

 

 

子どもがいる方、教育に関わるお仕事の方はもちろん、人間社会に生きるすべての人に役立つ情報や考え方を発信していきます

 

【小1算数】12-9ってどうやりますか?小1が苦手な計算ランキング1位の「繰り下がり」の計算の考え方を解説【減加法と減々法】

 

私が伝えたいことは次の2つです。

 

①「暴力や暴言による他人のコントロール」は意味がないということ

②勉強はわかると本当に楽しいということ

 

子どもがいる方、教育に関わるお仕事の方はもちろん、人間社会に生きるすべての人に役立つ情報や考え方を発信していきます

 

【小1算数】9+4の考え方は?なぜ難しいのか?小学生が苦手な繰り上がりを解説します!

こんばんは、私は先生をやっているものです。

下の記事を読んでいない方はまずはこちらをご覧下さい。

 

docodemostudy.hatenablog.jp

 


www.youtube.com

 

 

私がこのブログを通して伝えたいことは次の2つです。

 

①「暴力や暴言による他人のコントロール」は意味がないということ

②勉強はわかると本当に楽しいということ

 

 

子どもがいる方、教育に関わるお仕事の方はもちろん、人間社会に生きるすべての人に役立つ情報や考え方を発信していきます

 

YouTubeでも発信しています!


www.youtube.com

 

【学校と家庭】子どもの勉強に影響するのはどちらだろう?

子どもが自分から勉強するようにするにはどうればいいのか。
これは多くの親が考えることです。
 
結論を先に言うと、大事なことは2つ。
①家庭のサポート
②学校のサポート
です。
 
本来は両方そろっているのが良いのがいいけど…
学校の先生との相性って、コントロールできないことが多いですよね。
 
さて、実際には家庭と学校のどちらが影響が強いのか。
 
もちろん学校と家庭の両方からのサポートが手厚い場合がベストです。
しかし、もし【いい学校】か【いい家庭】か、どちらかしか選べないとしたら…
 
研究によると、子どもが勉強をするようになるためには【家庭のサポートが手厚い】ことの方が重要なんです。
 
これはどういうことかと言うと…
例えば、学校の先生が合わないとか、学校の先生がしっかり見てくれないという場合があったとします。
それでも親がサポートが手厚ければ、勉強を補ったり、塾に行かせたりすることもできます。
逆に、学校の先生との相性がものすごく良かったとしても、最終的に進路を判断するのは親です。
 
親の影響って、私たちが想像しているより大きいんですね。
 
 
勉強に関しては、学校の先生や塾の先生任せ、という方は珍しくないです。
 
もし「子どもがなかなか勉強したがらなくて…」と悩んでいる方は、子どもの勉強に興味を持ってみるといいかもしれませんね!
 
このブログでは子どもの勉強についてのお話をしているので、他の記事も参考にしてみて下さい。
 
 

私がこのブログを通して伝えたいことは次の2つです。

 

①「暴力や暴言による他人のコントロール」は意味がないということ

②勉強はわかると本当に楽しいということ

 

 

子どもがいる方、教育に関わるお仕事の方はもちろん、人間社会に生きるすべての人に役立つ情報や考え方を発信していきます

 

YouTubeでも発信しています!


www.youtube.com


「頭を叩くと、脳が活性化するから叩いているんだ」という先輩社員【児童虐待と脳】

こんばんは、私は先生をやっているものです。

下の記事を読んでいない方はまずはこちらをご覧下さい。

 

docodemostudy.hatenablog.jp

 

悲しい出来事があったので報告します。

このブログを始めたきっかけでもある、勉強ができない子どもの頭を叩く先輩社員が(生徒に対して)次のようなことを言っていました。

 

「私が頭を叩くのは、頭を叩くと脳が活性化してよく働くようになるからなんだよ」

 

要するに、生徒のためにやっているということなのです。

頭を叩くという行為は暴力です。

理由を付けたとしても、決して許されるものではありません。

 

今日、私はお休みだったので、1日中「頭を叩くと脳が活性化するのか」という疑問を解決するために、あらゆる論文や文献を探してみました。

 

わかったことは次の2つです。

①暴力は百害あって一利なし

虐待は脳の正常な発達を遅らせてしまうそうです。

物理的な傷と違って、目に見えないだけ厄介。

暴力を受けた子どもは、将来、反社会的な行動を起こすきっかけになりかねないそうです。

(もちろんそうならない人もいます)

 

②頭を叩く教育者は、過去に自分も暴力を受けたことがあるのかもしれない

人の頭を叩くという行為は異常です。

異常行動をしてしまう人は【悪】と認定されてしまいがちですが、もしかしたらその人自身も暴力に苦しんだ経験があったのかもしれません。

暴力を肯定するつもりはないですが、暴力を受けた人が次の暴力を生まないためにも、心のケアが大切なんだなと考えました。

 

 

私は次のように宣言します。

教育者ができる、唯一の「脳を活性化させる方法」は、【考えさせること】だ。

 

(参考)

児童虐待が脳に及ぼす影響―脳科学と子どもの発達,行動―

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ojjscn/43/5/43_345/_pdf/-char/ja

 

 

 

 

私がこのブログを通して伝えたいことは次の2つです。

 

①「暴力や暴言による他人のコントロール」は意味がないということ

②勉強はわかると本当に楽しいということ

 

 

子どもがいる方、教育に関わるお仕事の方はもちろん、人間社会に生きるすべての人に役立つ情報や考え方を発信していきます

 

YouTubeでも発信しています!


www.youtube.com